MENU

ゲームプロバイダとオンラインカジノの関係とは?

ゲームプロバイダとオンラインカジノの関係

オンラインカジノで遊んでいると、ゲームを開始するときに『Evolution Gaming』『Playin’ Go』といったロゴを目にしますよね。

異なるカジノで遊んでいても同じゲーム・同じロゴを見かけるので気になっている人も多いかもしれません。

これらの正体は、ゲームを開発・実施してオンラインカジノに提供している会社で、ゲームプロバイダと呼ばれています。

今回はそんな、ゲームプロバイダとオンラインカジノの関係について解説していきます。

この記事でわかること
  • オンラインカジノとゲームプロバイダの関係
  • それぞれのゲームプロバイダの特徴
  • オンカジ選びでゲームプロバイダは重視すべき?

ぜひこの機会にオンラインカジノとゲームプロバイダの関係性を理解して、もう一歩踏み込んだオンカジ選びができる知識を身につけてしまいましょう!

目次

【本題の前にちょっと紹介】

クイーンで4号機_北斗の拳打ってきた

あの伝説の4号機、【初代・北斗の拳】をついに打ってきました!

オレは果たして、愛をとりもどせるのか・・・!?

こちらの実践記事もぜひご覧ください!

\初代・北斗を打つ方法も紹介/

オンラインカジノのゲームプロバイダって何?

ネット上にはさまざまなオンラインカジノがあり、そのほとんどでライブカジノを楽しむことができますが、それぞれのカジノが独自にコンテンツを作っているわけではありません。

ライブゲームを実施したり、スロットゲームを開発して各カジノに提供しているのがゲームプロバイダです。

プロバイド(Provider) = 提供する・供給する

オンラインカジノとゲームプロバイダの関係

オンラインカジノとゲームプロバイダの関係はコンビニに例えるとイメージしやすいでしょう。

セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなど、商品を売るコンビニがオンラインカジノ。

そして(例えば飲み物であれば)、そこで売られている商品を生産するコカコーラ、サントリー、アサヒ飲料などのメーカーがゲームプロバイダ

と考えることができます。

どのコンビニでも「午後の紅茶」や「缶コーヒーBOSS」が変えるのと同じように、
そのプロバイダと提携していれば、どのオンラインカジノからでも同じバカラテーブルやスロットゲームが楽しめるというわけです。

ライブカジノの質を決めているのはゲームプロバイダ

先ほどのコンビニの例で言えば、飲み物の味を決めているのはコンビニではなく飲料メーカーですよね。

それと同様に、ゲームの質・雰囲気・遊びやすさはゲームプロバイダの影響が大きいです。

気に入ったライブカジノゲームやディーラーを見つけたら、それがどこのゲームプロバイダが提供しているものなのかを意識してみると、他のゲーム選びやカジノ選びに役立つでしょう。

ハヤト

各カジノのオリジナルゲームや、そこでしか遊べないカジノテーブルがあるのも、コンビニの自社開発商品やメーカーとのコラボ商品があるのと似てるな。

ゲームプロバイダもライセンスが必要

オンラインカジノを運営するには、マルタゲーミングライセンス(MGA)やキュラソーライセンス(CURACAO)といったライセンスの取得が義務付けられていますが、ゲームプロバイダも同様にこれらのライセンスを取得しなければなりません。

規定に従って公平・公正なゲームを作らなければリリースすることすら許されないので、ユーザーは安心して遊べるというわけです。

※カジノ側が取得しているライセンスと、プロバイダが取得しているライセンスは異なっていても問題はありません。

ライブゲームプロバイダの最多はエルドアカジノ

エルドアカジノのライブカジノプロバイダ

5年連続でライブカジノNo.1に輝き、ライブゲームプロバイダの提携数も業界で断トツ1位なのがエルドアカジノです。

なんとその数17社!(2024年6月現在)

単にプロバイダが多ければ良いというものでもありませんが、ライブカジノへのこだわりが一際強いカジノなので、バカラ、ブラックジャック、ルーレットなどのライブカジノ好きなら、必ずチェックしておくべきカジノです!

プロバイダが同じでもカジノによって違うのは?

ここまでの説明のとおり、ゲームを提供しているのがプロバイダなのであれば、どのカジノを選んでも同じなのでは?と思うかもしれませんね。

しかし、そう単純な話でもなく、同じプロバイダの同じコンテンツであっても、どのオンラインカジノで遊ぶかによって異なる部分もあります。

  • 使える通貨
  • テーブル数・ベットリミット
  • VIPプログラム、ボーナスへの反映率

1.使える通貨

ゲームをプレイするのに使う通貨はカジノによって決まっています。

米ドルのカジノ、日本円のカジノ、なかには仮想通貨のままベットできるカジノもあります。

自分が使いたい決済方法と、遊びたいコンテンツの2つの視点からピッタリのカジノを選ぶと良いですね。

2.テーブル数・ベットリミット

例えば、エボリューションゲーミングのバカラをプレイしたい!と思ったとき、ゲーム画面やテーブルの雰囲気はどのカジノからでも同じですが、ベットできる金額の上限・下限、用意されているゲームの種類・テーブルの数はカジノによって異なります。

特に、サロンプリヴェと呼ばれるVIP専用のテーブルで遊んでみたいと考えているハイローラーの人は、各カジノのテーブル数・ベットリミットをチェックしておきましょう!

3.VIPプログラム、ボーナスの反映率

オンラインカジノのでVIPランクを上げるための条件、受け取ったボーナスが出金できるようになる条件など、いくら賭けに使ったかが重要になる場面は多いです。

基本的にスロットであれば、どのカジノでも使った分がそのまま100%ベット額としてカウントされます。

ですが、ライブカジノでのベット額は、実際に賭けた金額の15%しか反映されないところもあれば、変わらず100%反映されるカジノもあります。

そのため、ライブカジノをメインにプレイする人はなおさら、プロバイダだけでなくオンカジのプロモーションの詳細を確認しておく必要があります。

賭け条件の反映率(消化率)とは

賭け条件消化率とは、ベット額の何パーセントが賭け条件を消化するための金額として認められるかの割合です。

例えば、消化率が20%のゲームの場合、100ドルをベットしても、賭け条件としては20ドル分しか消化できません。

  • 基本的にスロットゲームの消化率はどのオンカジでも100%。
  • ライブカジノ・スポーツベットは10~100%とカジノによってバラつきがあります。

そのため、特にライブカジノやスポーツベットをメインで遊ぶ人がボーナスを利用するときは、

『賭け条件〇倍』といった倍率だけでなく、各ゲームに設定された賭け条件の反映率も重要になります。

賭け条件の消化率は同じのオンラインカジノでも利用するボーナスによって異なる場合があるので注意が必要です。

ハヤト

やっぱり利用規約はしっかり目を通さないといけないな。

ライブカジノを提供する各ゲームプロバイダの特色

オンラインカジノと提携してライブカジノを提供しているゲームプロバイダの特徴を紹介します。

プロバイダによってテーブル数が充実しているゲームの種類が違ったり、そのプロバイダ独自のコンテンツがあったりします。

それぞれのプロバイダの特徴を知っておくと、好みのゲームやディーラーを見つけやすくなりますよ。

ハヤト

カジノを選ぶときに提携しているゲームプロバイダを確認するようになれば、あなたもすっかりギャンブラーですね♪

Evolution Gaming(エボリューションゲーミング)

エボリューションゲーミング
ライブカジノの最大手

エボリューションゲーミングはライブカジノを提供するゲームプロバイダの代表格で、ユーザーからの人気も高いです。

ブラックジャック、バカラ、ポーカー、ルーレットなどが遊べてテーブル数も多いので、プロバイダ提携数の少ないオンラインカジノでもエボリューションゲーミングが入っていればひとまずOKと言っても過言ではないほどです。

実際、ほぼすべてのオンカジがエボリューションゲーミングと提携していますので安心してください。

ライブカジノ専門

エボリューションゲーミングはゲームプロバイダにはめずらしくスロットゲームの開発はおこなっていない、完全にライブカジノ特化のプロバイダです。

ライブ配信は高画質で安定していて、UIも分かりやすいので初めての人でも迷わず快適に遊べます。

信頼性の高いライセンス

エボリューションゲーミングは、審査の厳しさがトップ2ともいわれるUKGCとMGAの両方を取得しています。

数々の賞を受賞している、まさに信頼と実績のゲームプロバイダです。

Asia Gaming(アジアゲーミング)

アジアゲーミング

アジアゲーミングはその名のとおり、アジア圏で人気のあるライブカジノ専門のゲームプロバイダです。

アジア系の美女ディーラー勢ぞろい

アジアゲーミングは単にアジア向けのサービスをメインに展開しているというだけでなく、ディーラーもアジア系の女性が中心です。

もちろん、ただ美女というだけでなくディーラーとしての技術も高いので安心してプレイすることができます。

貸し切りのVIP専用テーブルもあるので、一度は遊んでみたいものですね。

ハイローラー御用達

アジアゲーミングのライブカジノはベットリミットが高めに設定されているテーブルが多いので、ハイローラーでも満足のいく賭けができるのも特徴です。

ベット額の下限もやや高めな傾向にあるので、少額でベットしたい人には少し敷居が高いと感じるかもしれません。

バカラ・ブラックジャックがメイン

アジアゲーミングで提供されているテーブルの大多数がハイローラーに特に人気のバカラとブラックジャックで占められているので、それ以外のゲームを楽しみたい人にはテーブル(ディーラー)の選択肢が少なめにはなります。

Pragmatic Play(プラグマティックプレイ)

プラグマティックプレイ

2015年にマルタで設立されたゲームプロバイダです。

スロットゲームの開発がメインで、シンプルなルールと軽快な動作が特徴です。

4Kカメラ採用のライブカジノ

プラグマティックプレイのライブカジノは4Kカメラを複数使用した高画質な映像が魅力です。
画質の切り替えも可能で、自分のネット環境に合わせて調整できる配慮もされています。

ルーレットの種類が多い

バカラのとルーレットのテーブルをメインに展開しており、特にメガルーレット、パワーアップルーレットなどルーレットの種類が多いのが特徴です。

美女率が高い

私の主観もあるかもしれませんが(絶対ある)、プラグマティックプレイの女性ディーラーは美女率が高いように感じます。

少額ベットテーブルがある

各テーブルのベットリミット(1回のゲームで賭けられる金額の制限)がどのように決められるのかは定かではありませんが、プラグマティックプレイは1ドル未満/100円未満から賭けられるテーブルが多い印象です。

少額でベットしたいと考えている人は、プラグマティックプレイのライブカジノを覗いてみましょう。

Playtech(プレイテック)

プレイテック

プレイテックはスロットゲームの開発も手掛ける大手ゲームプロバイダーです。

アメコミで有名なマーベルや映画会社のワーナーと提携してマトリックスやバットマンなどとコラボした魅力的なゲームを多数生み出しています。

ハイセンスなグラフィック

プレイテックのライブカジノテーブルは、スロットゲームを得意としている自社の生かした凝ったデザインのロゴやエフェクトが目を引きます。

ライブ配信環境

映像は非常に高画質でUIの配置も見やすいです。ただ、BGの音量とディーラーの声の音量(声量の問題?)のバランスがあまり良くないと感じることがあったので、音声ありでプレイする人には気になるかもしれません。

そして男性ディーラーの割合も比較的高く、美女揃い!というわけでなないので、「ディーラーは絶対女性でしょ!」という人は、好みのディーラーを見つけたいるのに少し根気がいるかも?

ブラックジャック・ルーレットが充実

提供されているゲームとしてはブラックジャックとルーレットのテーブル数が充実しています。

ベットリミットも1ドル~100ドルくらいのテーブルが多く遊びやすい環境となっていますが、ハイローラーには少し物足りない金額設定となっています。

ALLBET(オールベット)

ALLBET

オールベットはライブカジノに特化したゲームプロバイダです。

2014年にフィリピンで設立された企業で、アジア圏をターゲットにしたコンテンツが多いのが特徴です。

ディーラーのほぼ全員が女性

ALLベットのディーラーはほぼ全員がアジア系の女性です。テーブルもまずまずの数が用意されているのであなたと相性の良いディーラーがきっと見つけられるでしょう。

ドラゴンホール、クイックホール、VIPホールなどいくつかのホールがあり、その中でも一番人気はセクシーホール。

名称から予想はつくかと思いますが、気になる人はぜひご自身の目で確かめてみてください(笑)

ローカライズされたサービス

私が驚いたのはオールベットのローカライズされたホスピタリティ。

オールベットのロビーに入ると、日本人なら誰もが知っている某アニメのオープニングテーマがBGMとして流れてきました。

しかも約10曲が用意されていて自分の好きなものを選択可能。ラインナップもいま流行りの曲から20年以上前の名作映画のテーマ、Jポップ、ジブリと様々でした。(もちろんプレイに集中したいときはOFFにできます)

内容は時期によって変わるかと思いますが、カジノと直接関係のないところでもおもてなしが感じられるのは嬉しいですね。

無料プレイができる

オールベットでは、なんとライブカジノが無料プレイできるサービスがあります。

通常、スロットやビデオカジノ(ライブではないカジノゲーム)の無料プレイはできても、ライブカジノがお試しプレイできるオンラインカジノはありません。

カジノに登録をしなければルームを覗くこともできないので、ライブカジノは興味があるけどちょっと怖い。緊張する。という人には非常にありがたいですよね。

⇒ ALLBETを無料プレイ
(地球のアイコンから言語を切り替えられます)

SA Gaming(SA ゲーミング)

SAゲーミング

SA Gamingはフィリピンに拠点を置く大手ソフトウェア会社で、アジアを中心に展開しています。

美女がたくさん

SA Gamingの特色は何といってもすべてのディーラーが女性であること。

お気に入りのテーブルを探すならまずは女性ディーラーから!ってのが男の性ですよね。

しかも、ディーラーがゴージャスに着飾った『ダイヤモンドホール』と、ビキニを身にまとった『セクシーホール』があります。

ついついベットする手が止まってしまわないようにご注意を(笑)

音質はいまいち

SA Gamingの映像はまずまずといったところです。

ちょっと残念なのは音声。各テーブルごとに専用マイクが設置されていないのか、どこか遠くで流れているBGMを微妙に拾っていて、ディーラーの声があまり鮮明に聞こえない場面が多いです。

ゲームの情報もしっかり

画面上にはこれまでの履歴やゲームに関するさまざまは情報が豊富なので、本格的に戦略を練りながら賭けをしたい人には重宝します。

Microgaming(マイクロゲーミング)

マイクロゲーミング

Microgamingは1994年に設立された長い歴史を持つゲームプロバイダで、

  • ターミネーターやジュラシックパークなどの映画とコラボ
  • 世界中のプレイヤーとつながっているジャックポットの「Mega Moolah(メガムーラ)」

など有名なスロットゲームを数多く生み出したことでも知られています。

プレイボーイとのコラボ

Microgamingのライブカジノはウサギのロゴで有名なPLAYBOYとのコラボで、バニーガール姿のディーラーと勝負ができるゲームが注目を集めました。

スッキリと見やすいGUI

Microgamingのライブカジノ画面は、必要な情報をしっかり盛り込みつつも詰め込みすぎずスッキリと見やすいレイアウトと色使いが特徴です。

シンプルでありながら安っぽい感じがしないのが素晴らしい。

信頼性の高いライセンス

マイクロゲーミングは国際的なゲーミング賞を数多く受賞しており、運営ライセンスの中でも特に審査の厳しいUKGCとMGAの両方を取得している信頼性の高いゲームプロバイダです。

WM Casino(ワンメイカジノ)

WM Casino

WM Casino (ワンメイカジノ)は10年以上のランドカジノ経営の実績もゲームプロバイダです。

カンボジア政府発行のライセンスを取得して運営されており、バカラ、ポーカーといったメジャーなゲームから、ファンタン、カラーゲス、ブルブルといった珍しいゲームまでさまざまものがプレイできます。

ゲーム画面は少し独特

WM Liveのゲーム画面構成が少し独特で、「竜と虎」(『ドラゴン&タイガー』というゲームの名前)のように過剰に日本語訳されていたりもしますが、すぐに慣れるので特別支障はないと思われます。

画質は720pが最高なので、そこまで高画質とは言えませんがスマホでプレイするのであれば十分でしょう。

魅力たっぷりのディーラー

ディーラーはほぼ全員女性で、スレンダーな美女が多い印象。

自分が勝負しているテーブルのディーラー以外にも、奥に見える別テーブルや周りを行き交うビキニ姿の女性が気になって仕方がありません(笑)

少額ベットOK

カジノテーブルは豪華な雰囲気ですが、例えばバカラであればベットリミットは1ドル~5000ドルと幅が広く、少額でもOKなので誰でも気軽にゲームに参加できます。

オンラインカジノとゲームプロバイダの関係 まとめ

オンラインカジノとゲームプロバイダの関係、そして各ゲームプロバイダの特徴について解説しました。

オンラインカジノ業界がどのように成り立っているかイメージが沸いたでしょうか?

カジノもプロバイダもそれぞれしかるべき運営ライセンスを取得しており、なおかつ第三者機関によって常に公平性が監視されているので、ユーザーはイカサマの心配はなく安心して遊べるようなしくみになっています。

ゲームプロバイダとオンラインカジノは切っても切れない関係性にあります。

自分の好みにあうゲームを開発しているゲームプロバイダと、自分のプレイスタイルに合ったプロモーションを提供しているオンラインカジノの組み合わせを見つけることが、あなたのカジノライフを最高のものにするいちばんの近道と言えます。

ぜひこの記事を参考にお気に入りのカジノを見つけてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次